JR東日本 | 釜石線 | 上り | 初電 | 花巻〜新花巻 |
盛岡 | 6:10発 | → | 【1643D】 | 下り | 普通 釜石行 | → | 新花巻 | 7:03着 |
〜あらすじ〜 | |
前日の山田線終電乗車後、盛岡に泊。 翌朝、釜石線の初電に乗車し、新花巻から東北新幹線に乗車する事にした。 |
|
〜釜石線初電〜 | |
盛岡のホームに停車していたのはキハ100の3連。 乗車するが、土曜日の朝とあって乗客は少ない。 仙北町、岩手飯岡・・・と各駅に停まるが、乗り降りする客はわずか。 駅を発車するたびに、静かな車内に気動車のエンジン音が反響する。 6:50、花巻駅到着。4分停車し、ここでスイッチバックして釜石線に入る。 花巻からはなかなかの数の乗車があり、発車。 途中似内という小駅に停車し、7:02、新花巻駅到着。 新幹線との乗換駅であるが、降車客は少ない。 ちなみに駅は、単線の線路にホームをくっつけただけという構造。 |
|
〜新花巻駅〜 | |
釜石線ホームから新幹線駅舎を臨む。 |
|
乗り換え用の地下通路が設置されている。県道をアンダーパスしているようだ。 |
|
地上に出ると、このようなアーケードがつながっている。 |
|
振り返ってみるとこんな感じ。 |
|
アーケードは直接駅舎の下につながっているが、一度広場に出て駅舎の様子を撮ってみた。 |
|
新幹線ホームに上がってみる。東京方面の列車に乗ったのだが、駅にもホームにも人は多かった。 |
|
新幹線ホームの窓から、釜石線の線路を見下ろせる。 |
|
〜その後〜 | |
新花巻〜東北新幹線〜北上 北上〜北上線〜横手〜奥羽本線〜大曲 大曲〜秋田新幹線〜盛岡〜東北新幹線〜八戸〜東北本線(スーパー白鳥)〜青森 青森〜快速リゾートしらかみ〜秋田〜秋田新幹線〜盛岡 と、三連休パスを有効活用して乗りまくり。 本当に、乗っていただけの一日だった。 この後、東北新幹線の終電乗車(いわて沼宮内駅訪問)と東北本線終電に続く。 |
|